迷宮の行き止まりには宝箱がある

雑記です。創作小説はpixivに置いています。

本を薦め合うアプリ「taknal」(タクナル)の感想:楽しい!

「taknal」(タクナル)は、すれ違った人と「おすすめ本」情報を交換するスマホアプリです。

と、そう聞いたら、本の好きな人は「何それ!」って、食いつかずにいられませんよね。私も食いつきました。

公式サイトはこちらです ↓ 楽しいアプリを作ってくれて、ありがとう!

taknal.app

2日前に、いそいそとインストールしてみました。今のところ無料のアプリで、iPhone用もAndroid用もあります。
仕事に行って帰ってきたら、53冊の情報を受け取ってました。

以下、「taknal」のご紹介レビュー(2021/2/10時点)。

1 自分のプロフィールの登録:

「マイページ」があって、ニックネーム・アイコン画像・自己紹介文(24字まで)を登録できます。
(うまく画像を付けられないことがある不具合については、公式さんも把握済みなので、近いうちに修正されると思います。)

また、おすすめ本をくれた人の自己紹介文を見るには、本のおすすめコメント欄のアイコン部分をタップすると表示されます。自己紹介文が登録されていなければ表示されません。

自己紹介文が24字までなのは、使ってみたら、意外とちょうどいい長さだと思いました。
・本の情報を受け取ったとき、相手の情報を見てみる気になるし、
・読書傾向またはキャッチフレーズくらいは登録できるし、
・逆に、それ以外の情報は詰め込もうとしても詰められないのは、むしろ有難い。

24字だと思うから、本の情報を受け取ったとき、すすめてくれた人の自己紹介も、ついつい必ず見ちゃいます。ただ、結構な割合で、「おすすめコメントは登録されているけど、自己紹介文は登録されていない」みたい。

きっと、いま使っている人たちは、ほとんどが本当に読書が好きな人たちで、自己紹介よりも先におすすめ本の登録を優先しちゃってるんだろうな。などと想像しています。

2 自分のおすすめ本を登録:

おすすめしたい本のタイトルを文字入力して、本を検索します。部分検索してくれるっぽいです。
(本によっては検索にヒットしなくて、公式さんも把握済みなので、近いうちに改善されることを期待しています。)

検索にヒットした中から書籍を選択すると、「表紙画像+あらすじ」に、自分のおすすめコメント(100字まで)を付けて登録できます。

ネットの感想を見ていると、この100字までという字数制限を短すぎると感じる人もちらほらいるようですが、私にはちょうど良い長さ。考え込まずに気軽に登録できるし、すれ違いで情報をキャッチしたときも、「とりあえず感想を見てみるか」と、あまり興味のない本についても、ついコメントを読んじゃう。← これって大事だと思うんです!

何冊まで登録できるのかな。私は3冊だけ登録してみましたが、これから増やしたり、ときどき入れ替えたりしたいです。

3 読みたい本を見つけたら:

すれ違いでゲットした本の情報は、「タイムライン」に表示されます。タップすると、あらすじや、おすすめコメントを見ることができます。

この本読みたいな、と思ったら、タイムラインのおすすめ本のところにあるハートマークをタップすると、「読みたい本」コーナーに記録されます。

この本の情報は必要ないかな、と思ったときは、タイムラインのおすすめ本のところにある「×」マークをタップすると消えます。

また、すすめてくれた人の読書傾向を参考にしたいな、と思ったら、タイムラインのおすすめ本に付いているプロフィールアイコンをクリックすると、その人の他のおすすめ本を見ることができます。1冊だけ登録している人もいるし、たくさん登録してる人もいます。

情報が増えて来て、整理したくなったら、「読みたい本」コーナーにある「整理」ボタンで、情報を削除することができます。

4 おすすめ本53冊を受け取った感想:

まだまだ使い始めなので、これから変わってくるかもしれませんが、今のところは面白そうな本の情報をたくさん受け取れていて、嬉しいし、楽しいです。

「誰もが知っている有名な本」よりも、「過去に大流行したけど今は埋もれてしまっている、未読の人にぜひ薦めたい」本とか、「気になるけど後回しにしてしまって、積読に入れてしまいがちな本」が多い印象です。助かる~。

このアプリが広まったら、全体の傾向はどんなふうに変わるかな、と思うと、楽しみなような、不安なような。

使いやすくなったり機能が充実したりしたら、少しなら課金してもいいから、長く続いてほしいと思います。

5 その他の情報

ここまで書いて来たくらいの前情報があれば、スタートするには問題ないはず。ご興味のある方は、今すぐ始めてもいいし、もう少し使いやすく改良されるまで待つのもありだと思います。

足りない情報や最新の情報は、冒頭に挙げた公式サイトや、ネットや、近くの読書好きさんに聞いてみましょう。

参考になりそうな情報へのリンクも1つ張っておきます。

www.iza.ne.jp

 

それでは皆様、すてきな読書ライフをお過ごしください ♪