迷宮の行き止まりには宝箱がある

雑記です。創作小説はpixivに置いています。

「わたしを離さないで」(著:カズオ・イシグロ、訳:土屋政雄)感想

 遅ればせながら、カズオ・イシグロさんの「わたしを離さないで」を読みました。とても良かったです。
 実は、少し前までは私、この本のジャンルについて勘違いをしていました。タイトルの印象で、「恋愛要素が強めの文学作品かな?」と思いこんでしまっていたのです。(そう思っている人は他にもいそうな気がしますけど、どうでしょうか。私だけかしら。)

 そして、これ以上をお話しする前に、ですね。

 もしも、今この文章を読んでくださっている方の中に、「あっ、その本、これから自分も読もうと思ってるところだよ!」という方がいらっしゃったら、まっさらな状態で作品を読んだほうが楽しいかもしれませんから、この記事の、ここから先は読まないという選択もありだと思います。いえ、いつも通り、さほど致命的なネタバレは書かないつもりですけれど。

 Amazonリンクの後、ご紹介・感想に入りますので、各自のご判断に従って、遠慮なくここで切り上げてください。はい、ここです。


 あらためまして、本のご紹介と感想をいたします。

1 ジャンルについて

 さて、ジャンルの話に戻して、と。

 実のところ、この小説には、少しSF要素があったり、少しミステリ要素もあったりします。逆に恋愛要素については、(それも一つのテーマではありますが)別に恋愛がメインというわけではありません。
 1個だけしかジャンルが選べないなら「文学」だろうな、と思いつつ、そんなわけですから、ふだんミステリやSFを愛読しているエンタメ志向の読者でも、するすると読めますし、面白いです。

 恋愛メインの文学だと勘違いしていた私は、少し前にどこかで、この「少しSF要素もある」というのを耳にしたため、「えっ、そうなの? じゃあ、私も読む!」と、手に取って読むことができました。読めてよかった。
 「恋愛小説は苦手だから」と敬遠している方が私以外にもいらしたら(いないかも?)、たぶん、この小説なら大丈夫だと思いますので、お試しあれ。

2 文章について

 読みながら、文章の美しさに感じ入ることが何度かありました。翻訳ですから、「訳文がとてもきれい」ということになります。滑らかで、品があり、わかりやすく、つい先へ先へと読み進めてしまいます。読者にページをめくらせるのは物語の力でもありますが、文章の力でもあるのだなあ、と思いました。
 だって、このお話、メインストーリーは割とシンプルなんですよ。SFやミステリを読み慣れている人なら、序盤でおおよそを推測できる人が多いだろうと思います。でも、大筋の見当がついても、読むのを止められなくて。

 訳として唯一、違和感があったのは、重要な人物(男性)の話し言葉のことでした。年齢的に私のイメージと違っていて……、でも、原文がそういう雰囲気だから、そういうふうに訳したのかもしれず、その人物のセリフだけ、原文と照らし合わせてみたくなりました。いずれ、機会があったらトライしてみたいです。

3 全体の雰囲気と読後感について

 本当に、最初から最後まで、とても丁寧で読みやすく、読後には深く静かな余韻が残る本でした。全然違うお話なのですが小川洋子さんの「ことり」を読んだときのことを思い出しました。何も足す必要がなく、何も引く必要がなく、適量で、適切に、書かれたお話だと感じました。

 それから、物語全体に漂うミステリアスなムードが、また魅力的でした。これも全然違うお話ですが深緑野分さんの「オーブランの少女」を思い出しました。「オーブランの少女」はもう少し色彩豊かな文章で構築されたお話ですけれど、「日々の暮らしの裏側に、何か恐ろしい秘密が隠れていると感じられる不穏さ」が共通するのだな、と思います。

 

* * *

 

 このくらいでしょうか。私と同じように、「今まで興味なかったけど、そういうことなら読んでみようかな」と思ってくださる方がいらしたらいいな、なんて思います。

 「ことり」と「オーブランの少女」のリンクも貼っておきます。このふたつの物語が両方ともお好きでしたら、未読でしたら「わたしを離さないで」も、ぜひどうぞ。

 

気になるアニメ・ドラマ(2021年夏の新番組)

2021年夏のテレビ新番組をチェックしました!
ミステリ、SF、ファンタジーが好きなので、以下に挙げるあたりの作品が気になっています(この他に、シリーズ物の続きなどは視聴予定です)。

気になっているアニメ(2021年・夏アニメ)

もういくつかは初回を見てみると思いますが、特に「これ見てみよう」と楽しみにしているのは、こちらの3つ。

ヴァニタスの手記

ファンタジーBS11TOKYO MXなどで放送。
望月淳さんの原作漫画は未読ですが、望月淳さんの描かれた「パンドラハーツ」は既読で、漫画もアニメも面白かったので、こちらも面白いといいなと思っています。
「広げた風呂敷をちゃんと畳んでくれる作家さん」というイメージがあり、アニメ制作会社も有名なボンズさんなので、安心して見られる良作になるはずと期待しています

vanitas-anime.com

NIGHT HEAD 2041

超能力系。フジテレビ。
ずいぶん前に深夜ドラマでやっていて人気だった「ナイトヘッド」。終わった後に知ったので未視聴でしたが、面白そうなのやってたんだなー、と印象に残っていました。
原作小説も未読です。公式サイトの紹介文を読むと、今回のアニメは、小説/ドラマと、少し内容も違うみたいですね。
PVも見てみましたが、絵がきれいで、サイバーな世界観も好みです。見ます!

nighthead2041.jp

探偵はもう、死んでいる

ミステリ系BS日テレTOKYO MXなど。
「探偵」という言葉に弱いのは、ミステリ好きなら仕方がないですよね。
つい先日、原作小説のほうがアンテナに引っかかって、読んでみようかしらと思っていたところでした。そしたら、アニメが始まるとのことで。
それなら、アニメのほうを見てみようかな、と思った次第です。

tanmoshi-anime.jp

気になっているドラマ(2021年・夏ドラマ)

ドラマは時間がかかるから、普段あんまり見なくって、ミステリ系をひとつふたつ選ぶ程度。春ドラマでは「ネメシス」を楽しく見ていました。
この夏のドラマには、気になるものが3つもあります。見る時間、足りるかなあ。

ハコヅメ〜たたかう!交番女子〜

お仕事系。毎週水曜、日本テレビ
交番勤務の女子ふたりが主人公。原作漫画を途中まで読んだことがあって、登場人物とか、ユーモアセンスとか、好きなんです
原作の持ち味が生きてるドラマになっていたら見続けるし、騒がしく感じられたら止めよう、と思っています。

www.ntv.co.jp

IP~サイバー捜査班

ミステリ系。毎週木曜、テレビ朝日
サイバー犯罪がテーマのドラマって、「とりあえず見てみるか」という気持ちになります。なりませんか? そういうわけで見てみます(他の理由は特にないです)。

www.tv-asahi.co.jp

漂着者

SFサスペンス系?(違うかも) 毎週金曜、テレビ朝日
ミステリアスな筋立てに興味を引かれています。ただ、こういう「奇妙な」物語は、終盤のストーリー次第で当たり外れの差が大きく出ることが多いですよねえ……などと警戒しつつ。

www.tv-asahi.co.jp

 

あと、今夜(2021/6/27)から始まる「ライオンのおやつ」(BSプレミアム)は、小説のほうを先に読みたい気持ちが強いため、ドラマのほうは見送ろうと思っています。小説を読むのも文庫になってからかもしれませんが……。

www.nhk.jp

 

以上、気になるテレビ新番組のご紹介でした。
読書の好みが重なる方は、アニメやドラマの好みも、重なることがあるかもしれませんね♪

 

記事の中で言及した本やドラマへの広告リンクも貼らせていただきます。

笑っちゃって読み終わらない「風と共にゆとりぬ」(朝井リョウ)

最近読んでいる本が、おすすめするほどのお気に入りにならないので、ファンタジー10選でも書こうかしらと思ったものの選ぶのに難航し、ふと思い出したのが、こちらの本。朝井リョウさんのエッセイ「風と共にゆとりぬ」。

ユーモアにあふれていて、読んでいるとあまりにも笑っちゃうので、電車や会社の席で読むことができません。つまり、まだしばらく読み終わることができないのですが、ご紹介はしたい!

楽しくて笑っちゃう本を読みたい人に、ぜひお試しいただきたいです。
(ただし、笑いのツボは人によって違うので、合わなかったらごめんなさい)

実は、朝井リョウさんのユーモアエッセイは、これが2冊目。1冊目は「時をかけるゆとり」なので、順番に読みたい方は、そちらを先に読むのがいいかも。2冊目「風と共にゆとりぬ」の中にも、前作への言及が少しあります。

朝井リョウさんの代表作「何者」を読んだことのある方は、「これを書いている人は、ふだん、どんなことを見たり聞いたり感じたりしているのだろう」と思ったことがあるかもしれませんね。そういう方にも、興味深い作品になるのではないでしょうか。

いずれにしても、電車の中で読まないほうがいいと思います。

東京メトロの「バリアフリー便利帳」

 先日、東京メトロの駅を歩いていたら、ご自由にお取りくださいコーナーに、「バリアフリー便利帳」という小冊子がありました。たくさんあったので、1冊、持ち帰って開いてみました。

表紙

表紙

  2020年6月時点の情報だそうです。ちょうど1年前ですね。

発行年月

発行年月

目次

目次

 中をひらくと、各駅のエレベーター、エスカレーター、多機能トイレがどこに設置されているか等、まとめられています。

本編イメージ

本編

 妹がベビーカーを押していたころ、行ける駅と行けない駅があったなあ、と、思い出します。こうして東京メトロの情報がまとめてあることで、助かっている人も多いはず。

 駅のほかには、どこで手に入るのかしら、と思って東京メトロのホームページを見に行ったら、おお、電子版が公開されていました! ネットを使える人は遠慮なく、好きなだけ見られますね。

 バリアフリー案内ページの中ほどにある「バリアフリー便利帳」というリンクから、PDF取得ページにアクセスできます。

www.tokyometro.jp

 もし、東京メトロバリアフリー情報を欲しがっている方が身近にいたら、ご案内さしあげてください。

 ちなみに、東京メトロのホームページって見たことなかったので色々見たら、駅や電車の時間帯別の混雑状況なども載っていました。参考になりました。

ブックマークコメントを表示できました

 ひとつ前の記事に書いたとおり、このブログに記事を書き始めてから半年ほど経ち、記事の数でいうと40個くらい書いた後、初めて、「えっ、過去にブックマークでコメントをいただいてた」と気が付いたブログ主です。(本当にすみません。)

 その後、あちこち調べて、無事、ブログ記事の下にブックマークコメントを表示できるようになりました。せっかくなので、メモしておくことにしました。もしも将来、どなたかが似た状況で検索してここに辿り着くことがあったら、お役立ていただければと思います。

 なお、私はスマホでなくパソコンでブログを書く民なので、以下は、パソコンからの操作・設定についてのメモになります。

(1)はてなブックマーク機能でブックマークされている自ブログ記事の一覧を見る

 あわてて最初に調べたのが、これです。「はてなブックマーク」サービスの側から確認する方法もあると思いますが、ブログ側から確認する場合の答えは、ブログ管理用「ダッシュボード」で、ブログ名称のところを選択する、でした。

f:id:ariadne_maze:20210605221724j:plain

 ここをクリックすると、管理者用の情報がいろいろ表示される中に「ブックマーク」という欄があり、「内訳」を見ることで、はてなブックマークに登録されている自ブログ記事の一覧を確認することができます。

(2)ブックマークコメントが該当記事の下に表示されるようにする

 次はこれ。ブログの記事の続きに、いただいたブックマークコメントが表示されるようにしたい。そのようになっているブログを多く見かけるけれど、どこに設定があるのかしらん。

 答えは、自ブログ「ダッシュボード」の「デザイン」メニューの中でした。

f:id:ariadne_maze:20210604202105j:plain

「デザイン」メニューを押したあと、「カスタマイズ」タブに切り替えると、「記事」欄で「ソーシャルパーツ」の設定ができます。

f:id:ariadne_maze:20210605212348j:plain

 そして、ソーシャルパーツ設定欄の、ここでした! このはてなブックマークコメント」のチェックをオンにします。

f:id:ariadne_maze:20210605212841j:plain

 

 そういうわけで、昨日から、うちのブログも、記事の下にブックマークコメントコーナーが表示されるようになりました。良かった良かった。

 お騒がせしました。これからも、どうぞよろしくお願いいたします♪