迷宮の行き止まりには宝箱がある

雑記です。創作小説はpixivに置いています。

もうすぐ文庫も出る「線は、僕を描く」(砥上 裕將)

 とても好きなお話です。図書館で単行本を借りて読みましたが、今月半ばに文庫が出るそうなので、買って手元に置こうかなと思っています。

印象的なタイトルのこと

 「線は、僕を描く」。このタイトルを初めて見たとき、私は「ん? なんだか気になる」と感じたのですが、ほかの方はどうだったでしょうか。
 何が気になったかというと、「描く」というからには絵に関するお話だろうと想像しつつ、色でも面でも形でもなく「線」に注目するとしたら、どのような絵を描くお話なのだろう、と思いました。デッサン? ドローイング? ペン画?

 それではと読んでみたら、答は……、おっと、その前に。
 まだこの小説を読んでいなくて、テーマすら事前には知りたくないという方は、この記事を読むのはここまででストップしてください。ストーリーはバラしませんが、主題や雰囲気の話はしようと思っています。いったんリンクを挟むので、知りたくない場合はここでお逃げください。

 さて。どんな絵をテーマにした小説だろうと思いながら読んでみたら、です。
 答は、水墨画でした。そうかー、水墨画か。この、微妙に気になる、好奇心を刺激する書名を考えた人は、言葉のセンスがあるなあ、と思いました。

 また、この物語の中には、水墨画で草を描こうとして引いた線の描き方で、描いた人の性格が読み取れるという豆知識(?)が出てきます。そういう意味も込められての「線は、僕を描く」というタイトルは、(本当に性格まで分かるのかなあと半信半疑ではありつつ)魅力的で深みのある、良いタイトルだと思います。

言葉のみによって表される美術

 言葉のみによって、ある絵がどのようであるかを認識し、その美しさに思いを馳せることができる。そういう小説を完成させるのは、言葉にも絵にも通じていなければ出来ないことだよなあ、と、感銘を受けながら読みました。文章を読んでいると、絵がまざまざと思い浮かぶような気持ちになるのです。

 途中で、ふと、「これに似た体験を、どこか別のところでしたことがある」と思い、少し考えて、思い出しました。恩田陸さんの「蜜蜂と遠雷」を読んだとき、小説という形で「音楽」を読んだように感じたのでした。「言葉のみによって音楽を表すことって、できるんだなあ」と感心したものです。

 同じように、「線は、僕を描く」を読んでいると、「言葉のみによって水墨画を楽しむ」ことができます。水墨画の知識など全く持たない、私みたいな読者でも、無理なく導かれて、「へえ、水墨画って、そういうものなんだ。興味深いね、素敵だね!」と思いながら、ぐいぐい読み進んで行けました。水墨画に対する興味もモクモク湧いてきます。

 そうそう、コミック化もされています。私はコミック版は未読ですが、評価は高いようですから、「小説は読まないけど、漫画なら」という方がいらしたら、コミック版を試してみるといいかもしれません。全4巻。

その他のこと

 そうして単行本で読んで、満足して物語を読み終わって、さらに後ろのページ(奥付とか)をめくっていたとき、「えっ」と思ったことが一つあります。何かというと、この小説は、「メフィスト賞」を受賞しているそうなんです(ちなみに、受賞時は別のタイトルだったようです)。

 メフィスト賞を獲っている小説って、たいてい、少しヘンテコなところがあって、そのヘンテコなところがイケてる物語が多いと思っているのですが、全部読んでいるわけでもないので、私の思い込みでしょうか……。いずれにせよ、「線は、僕を描く」からは、ヘンテコさは感じられませんでした。まっすぐで、調和のとれた物語だと思います。逆に、「メフィスト賞だから」という理由で読もうとするヘンテコ好きな方がいらしたら、期待と違ってしまわないかしらと、ちょっぴり心配になったので、ここに書きました。

 

 こんなところでしょうか。うまくご紹介できていればよいのですが。

 文庫本の発売予定は10月15日です。もうじきですから、文庫派はワクワクして待ちましょう♪

気になるアニメ(2021年秋の新番組)

f:id:ariadne_maze:20210928070254p:plain

2021年10月開始のアニメ番組を調べました。気になっているものをまとめます。
シリーズ物の続きではない、新しく始まる番組からは4つ。
続き物からは3つ。

 

では、まず、シリーズ物の続きではない、新しく始まる番組から。

海賊王女

新作オリジナルアニメーションとして、楽しみにしています。原作のない、初めて世に出る物語は、視聴者が物語の未来を知らず、「この後どうなるんだろう」と思いながら見られるところが好き。面白いといいな~。

fena-pirate-princess.com

プラチナエンド

こちらは、人気漫画が原作です。そのうち読もうと思いながらもタイミングを逃していました。アニメになったので見てみようかなって。
原作漫画の作者さんは、頭脳戦が話題になった「デスノート」と同じコンビです。気になります。

anime-platinumend.com

ブルーピリオド

これも、人気漫画が原作です。最初のほうを読んだことがあって、とても面白かったので楽しみです。お話としては、主人公(男子高校生)が、「絵を描く」ことの面白さに気づき、熱中し、美術の世界に踏み入っていく物語。
モノクロの漫画を読んでいるときは頭の中で色付けしている部分が、アニメになったら、色の付いた状態で見られます。そういう観点でも楽しみにしています。

blue-period.jp

さんかく窓の外側は夜

これも原作付き。原作の漫画は未読ですが、評判が良いらしく、実写映画にもなりました。除霊師と助手のバディが、心霊現象を伴う謎を解く。という理解で合ってるかな?
映画になったときに興味を持ちましたが、見に行けなかったので、アニメで見てみようと思います。

sankakumado-anime.com

 

次に、シリーズ物の続きや再放送の番組。

コードギアス再放送

15周年企画で再放送されるコードギアスは、再放送なのに番組のオープニングとエンディングを新しく作るとのこと。人気作品だけに力が入っています。私も大好きなアニメなので、大事に録画するつもり。

ギアスという異能がテーマのピカレスクストーリーで、ロボット物で、学園物で、ダイナミックな展開が癖になるアニメです。未視聴の方には、ぜひ、試しに1話を見てみていただきたいです。

鬼滅の刃 無限列車編

こちらは、先日発表された、アニメ版の無限列車編ですね。
みんなで映画を見たから、テレビでも、元気な煉獄さんを見られますね♪

kimetsu.com

ルパン三世 PART6

今シリーズは、シャーロック・ホームズが出て来るっぽいので気になっています。ホームズも三世なのかしらん?

lupin-pt6.com

 

注目しているアニメ新番組は、だいたい、こんなところです。
10月スタートのドラマもさらっと調べたのですが、それほど気になるものが無かったので、アニメばかり見る秋になるかもしれません。

とーとつにエジプト神のステッカー

家族が外出して、帰宅して、おみやげをくれました。

出先のどこかで、私の好きな「とーとつにエジプト神」ガシャポンを1回、回してくれたようです。(ガシャポン? ガチャガチャ? どちらが通じやすいでしょうか。ほら、お金を入れてレバーを回すとカプセルが出て来る、あのおもちゃのことです!)

今回のガチャガチャでは、カプセルではなく、ステッカーの入った紙製ケースが出て来たそう。もらったので中身を出してみたところ、縦5cmくらいのステッカーが4枚入っていました。かわいい。ありがとう。

ちょっと焦点ボケちゃいましたが、写真撮りました。こんな感じです。うさ耳っぽく見えるのはアヌビス神。頭にクルッとしたのが付いているのはホルス神。ネコっぽく見えるのはバステト神です。

とーとつにエジプト神ステッカー

とーとつにエジプト神ステッカー

他の神様の名前も気になるようでしたら、「とーとつにエジプト神」のアニメ公式サイトへどうぞ(私はこのアニメは見ていないのですが)。こちらです ↓

to-to2ni-anime.jp

なお、「とーとつにエジプト神」は、アニメになる前から作者さんがグッズ展開してくださっていたので、実はTシャツも1枚、通販で買ったのを持っています。12柱が名前付きでプリントされている、グレーのTシャツを買いました。

いろいろなデザインがあるので、エジプトに推しの神様がいる方(?)は、試しに覗いてみてもいいかも。アヌビスだけ、メジェドだけ、のように1柱だけがプリントされたデザインもあります。
ええと、Tシャツの品質は普通なので、買うのなら、Tシャツのセールをやってるときに買うのがいいと思います。

こんなところでしょうか。
次に記事を書くときは、10月始まりのアニメ番組のことになりそう~。

ミステリ「神様の裏の顔」(藤崎 翔)感想

話の構成が面白かった!
横溝正史ミステリ大賞を受賞した作品とのこと。なるほどなー。

お話のどこか一部分だけを取り出してみると、それほど変わり映えしない、ありふれたミステリに見えます。だから、お話のディテールも、記憶に残りづらい気がします。ですが、ともかく、この本の良さは構成というか進行というかだと思うので、ミステリ好きの人にはぜひ一度読んでみていただきたい本です

最初から最後まで、7人くらいの登場人物のモノローグが次々と切り替わって進行するのですが、モノローグという形式だからこそ、読者だけに分かることもあり、逆に読者には知らされないこともあり。
ちなみに、ずっとモノローグではあっても、年齢や職業がバラバラなので、ごっちゃにならずに読み進めることができます。
彼らの話を突き合せることで浮かび上がる疑惑、真実、そして……。

少しやりすぎな感じもしますが、それはそれで。
この作者さんの本は初読みでしたが、他の本も読んでみようと思いました♪

夜中に目が覚めた

 平日は、帰宅して夕飯を食べて、21時頃にコテンと寝てしまうことが多いのですが、たまに夜中(早朝)に目が覚めることがあります。

 変な時間に目が覚めると、寝なくちゃ!と焦るひとも多いようですが、そのへんは私は大丈夫。だって、私の場合は、睡眠時間は足りてるはずという大前提があります!し、そのうえで、もうひと眠りできちゃうのですから。

 なので、変な時間に目が覚めたときには、むしろ一回リビングまで起きてきたりします。そして、アイス1個食べてみたり、録画したアニメを1本見たり、あるいはお友達のブログ記事を1個読んだりします。今日だと、この記事を書いています。

 あっ、今、そこのあなた。「こらこら、何やってんの。リビングまで起きて来ちゃダメでしょう。おとなしく布団で寝てなさいよ……」と思いました? いえ、それはそれで、もちろん一理あります。けど、わたし的には、1回起きて、「ちょこっと活動できる時間を手に入れた! お得! ハッピー!」と思うほうが、ストレス少なく過ごせるのです。

 で、こうして30分~1時間くらい「得しちゃった!うふふ」してから、もぞもぞと布団に入りなおして朝まで寝るわけです。

 おやすみなさい♪