迷宮の行き止まりには宝箱がある

雑記です。創作小説はpixivに置いています。

読書

ミステリ「神様の裏の顔」(藤崎 翔)感想

話の構成が面白かった!横溝正史ミステリ大賞を受賞した作品とのこと。なるほどなー。 神様の裏の顔 (角川文庫) [ 藤崎 翔 ]価格: 748 円楽天で詳細を見る お話のどこか一部分だけを取り出してみると、それほど変わり映えしない、ありふれたミステリに見え…

文庫になったので「宝島」(著:真藤順丈)を読みました

読みたいものがエンタメ系フィクションのほうに偏っている私は、ふだん、歴史ものや伝記っぽいものは敬遠してしまうことが多いです。が、「宝島」(著:真藤順丈)は戦後の沖縄をテーマにしつつ、史実とフィクションをないまぜにして、「消えた英雄と秘密は…

「アリスマ王の愛した魔物」(著:小川一水)を読んで、SFとファンタジーの境界について考えた。

2年ほど前に完結したSF大作「天冥の標(てんめいのしるべ)」(著:小川一水)を、実はまだ読んでいません。もう2年も経っているのかと驚いています。時間が経つのは本当に速い。 「天冥の標」は、あらすじなど見てもいかにも私好みですし、家族からも勧…

「ぼくを忘れたスパイ(上・下)」(キース・トムスン著)感想

古本で見つけて、タイトルが気になって、あらすじを確認して、購入しました。ユーモアのあるスパイアクション小説です。掘り出し物だと思いました。お気に入り度はA-(マイナス)くらい。 主人公は、競馬で借金を作って首が回らなくなってしまった、冴えな…

「老後の資金がありません」(著:垣谷美雨)感想

こんな書名を見たら、つい読んじゃいますよねえ。「老後の資金がありません」。 実用書ではなく、小説です。読んだ人によって、どのくらい身につまされるかは変わるはずなので、その共感の度合いによって、本作への評価も変わりそうです。 ターゲットの読者…

「わたしを離さないで」(著:カズオ・イシグロ、訳:土屋政雄)感想

遅ればせながら、カズオ・イシグロさんの「わたしを離さないで」を読みました。とても良かったです。 実は、少し前までは私、この本のジャンルについて勘違いをしていました。タイトルの印象で、「恋愛要素が強めの文学作品かな?」と思いこんでしまっていた…

気になるアニメ・ドラマ(2021年夏の新番組)

2021年夏のテレビ新番組をチェックしました!ミステリ、SF、ファンタジーが好きなので、以下に挙げるあたりの作品が気になっています(この他に、シリーズ物の続きなどは視聴予定です)。 気になっているアニメ(2021年・夏アニメ) ヴァニタスの手記 NIGH…

笑っちゃって読み終わらない「風と共にゆとりぬ」(朝井リョウ)

最近読んでいる本が、おすすめするほどのお気に入りにならないので、ファンタジー10選でも書こうかしらと思ったものの選ぶのに難航し、ふと思い出したのが、こちらの本。朝井リョウさんのエッセイ「風と共にゆとりぬ」。 ユーモアにあふれていて、読んでいる…

「紅蓮館の殺人」(著:阿津川辰海)感想

てんこ盛りのミステリですね! 終盤、「もう、謎解きはおなかいっぱい」な気持ちになったので、そういう「これでもか」なミステリが好きな人にはおすすめできるし、苦手な人にはおすすめしません。あと、殺害方法が残酷なので、読む人によっては「うっ」とな…

「オリンピックの身代金」(奥田 英朗)感想

東京オリンピック2020の開催が危ぶまれている今日この頃、ふと、まだ読んでいない「オリンピックの身代金」を手に取る気持ちになりました。 オリンピックにまつわるミステリ小説であることは題名からわかるけど、どういうお話なのかしら、と。 読んでみると…

寝たきりでも働ける「分身ロボットカフェ」を応援します!

少し前に、分身ロボット「OriHime」(オリヒメ)のことを記事に書きました。今日は、そのおさらいをして、関連書籍のご案内もしながら、OriHimeに関するクラウドファンディングの情報をご案内しようと思います。 おさらい:OriHimeとは? 書籍:吉藤オリィさ…

SFミステリ「統計外事態」(著:芝村 裕吏)感想

芝村裕吏(しばむらゆうり)さんの小説は初読みでしたが、面白かったです。近未来SF小説で、ミステリのドキドキ感もあり。お気に入り度Aランク。 概要をまとめると…… 様々な問題を統計で解決できるようになった近未来。統計を扱う仕事をしている主人公は…

「この世にたやすい仕事はない」(著:津村記久子)感想

「この世にたやすい仕事はない」(著:津村記久子)は、仕事に打ち込みすぎて疲れてしまった女性が、勤め先を退職し、いくつかの仕事を転々としながら元気を取り戻すお話です。連作短編集で、お気に入り度はAランク。(このブログに載せる読書感想は、でき…

「上流階級 富久丸百貨店外商部」(高殿 円)感想

お仕事小説です。お気に入り度Aランク。 この前、書店で「上流階級 富久丸百貨店外商部3」が出ているのを発見しました。「おお、3巻出たんだ! いいね、いいね。でもまだ2巻を読んでないので、それを読み終わってからね。1巻はとても面白かったんだよね…

遅ればせながら「カササギ殺人事件(上・下)」読了

読みました。お気に入り度はAランク。ネタバレしないように書くつもりではありますが、何をネタバレと思うかは個人差が大きいので、心配な方は読まずに引き返してくださいね。本当に。 * * * * * と、いうわけで、賞を7つ取ったことで有名な、ベスト…

本屋さんで御書印(ごしょいん)をもらおう

目次 御書印(ごしょいん) 御書印参加書店リスト 御書印帖(ごしょいんちょう) ゆっくり巡ろう 御書印(ごしょいん) 神社仏閣で押してもらう「御朱印(ごしゅいん)」は有名ですが、本屋さんで押してもらう「御書印(ごしょいん)」を知っている人は、ま…

分身ロボット「OriHime(オリヒメ)」を知っていますか

OriHime(オリヒメ)は、本人の目となり耳となり手足となるロボットです 先日、テレビでも取り上げられていたらしい、愛すべきロボット「OriHime(オリヒメ)」。カメラやスピーカーが搭載され、うなずく動作や手を上げる動作ができ、わずかな動きで操作でき…

「ラメルノエリキサ」(渡辺優)読了

「ラメルノエリキサ」を読みました。面白かったので、感想を書いておきます。ラノベ系のミステリで、薄い文庫本なので、さっくり読めます。 ラメルノエリキサ (集英社文庫(日本)) [ 渡辺 優 ]価格: 506 円楽天で詳細を見る 読了後、まず思ったのは、「この…

本を薦め合うアプリ「taknal」(タクナル)の感想:楽しい!

「taknal」(タクナル)は、すれ違った人と「おすすめ本」情報を交換するスマホアプリです。 と、そう聞いたら、本の好きな人は「何それ!」って、食いつかずにいられませんよね。私も食いつきました。 公式サイトはこちらです ↓ 楽しいアプリを作ってくれて…

本の好きな人は、当ててみて!

本を読むのが好きで、「結構たくさんの小説を読んできたよ」「話題になった本のタイトルはたいていわかるよ」とおっしる方に、ぜひ見ていただきたいホームページがあります。 知っている人は知っている、福井県立図書館「覚え違いタイトル集」のページです。…

ミステリ小説を追加で10冊選びました

先日、名刺代わりの小説10選(ミステリ編)の記事を書きました ↓ snow-moon.hatenablog.jp このときに、ミステリならあと10冊くらい書き留めておきたいと思ったのを、しばらく放置していましたが、今日はそれを。 11 獄門島/横溝正史 金田一耕助のシ…

ミステリ読了「読書嫌いのための図書室案内」

ふだんは、私、「学校の日常を舞台にした小説」は敬遠しがちなんですけど。 聞こえて来る評判があまりにも良いので、買って来て読んでみました。 面白かった! お気に入り度Aランク。 読書が大好きな女の子と、読書に興味のない男の子が、一緒に図書新聞を…

「100分de萩尾望都」の再放送があります

去る1月2日、番組開始1時間前くらいにブログでお知らせした「100分de萩尾望都」を、あのあと録画で視聴しました。とても良い番組でした。少女漫画の神様とも呼ばれる萩尾望都さんの漫画作品を取り上げた、100分の特番です。 見どころはたくさんありますが…

ミステリ読了「キャットフード」(森川智喜)

森川智喜さんのミステリ「キャットフード」を読みました。面白かった。お気に入り度Aランク。 どんな話かザックリ言うと、「人間を殺して缶詰にしたい化け猫4匹 VS 人間3人と行動を共にし、成り行きで3人を守ることにした化け猫1匹」の頭脳戦です。 …

今夜の「100分de名著」は萩尾望都さんスペシャルです

もう20時になろうとしているので、遅すぎるご案内かもしれないんですけど、まだ番組情報を知らずにいる「見たい!」誰かに、間に合うよう届きますように。 ※ 2021/1/10追記: 1/16(土)に再放送があるそうです。感想も書きました↓ snow-moon.hatenablog.jp …

「ID:INVADED(イド:インヴェイデッド)」の漫画は、アニメの続きですよ!

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 今年はお正月に出かける予定がないので、ゆっくりネットで去年の振り返り記事など眺めています。 さて、ねとらぼさんの「もっと評価されるべき2020年アニメ」という記事を見つけて読んで…

名刺代わりの小説10選(ミステリ編)

旧ブログに置いていた愛読書100冊を、しばらく更新していませんでした。 もう一度、100冊選び直そうと思います。 まずはジャンルごとの点検を。本日は、ミステリを整理しています。 ミステリからは20冊くらい選ぼうと思いますが、Twitterふうに10…